お中元特集/ベスト13選‼
Contents
- 0.1 お中元の意味と由来は?お歳暮との違いは何なのか?
- 0.2 1.小豆島素麺・オリーブラーメン・食べるオリーブ油【庄八】
- 0.3 2.辛子明太子のかねふく
- 0.4 3.ローストビーフ通販ギフト【たわら屋】
- 0.5 ハイクオリティーを極める たわら屋の料理への姿勢と想い
- 0.6 4. 銘柄ポーク好感度コンテストで最優秀賞を受賞!幻の最高級銘柄豚【藏尾ポーク】
- 1 特選 藏尾ハム
- 1.1 5. ハムのギフトやウインナーソーセージのお店【サイボクハム】
- 1.2 6. 昆布漬辛子めんたいのかば田
- 1.3 7.最高級 お酒のお供!ツナ缶の極み 「オーシャンプリンセスツナ」【モンマルシェ】
- 1.4 8. 海苔ひとすじ160年余。ご進物、贈答なら【山本海苔店】
- 1.5 9.人気No.1ギフトは宇治抹茶生チョコレート【伊藤久右衛門】
- 1.6 10.神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ
- 1.7 11. 出雲抹茶をふんだんに使用した濃厚なスイーツ【出雲抹茶専門店 桃翠園】
- 1.8 12.4種のチーズソースを挟み込んだ新感覚えびせん【クアトロえびチーズ】
- 1.9 13.高級今治タオルギフト「お祝い・お中元・お歳暮・贈り物」今治タオル
お中元の意味と由来は?お歳暮との違いは何なのか?

毎年毎年『何を贈ったら良いのかな?』『今年は誰に贈らなきゃいけないのかな?』
みんなが贈っているから?贈らないといけないと親に言われたから?贈っていないと気まずいから?お中元という行事は古くから行われており、今でも多くの方がこの時期になると贈り物をしています。
しかしお中元という行事がなんで行われているのか知っている方は少ないのではないでしょうか。今回はお中元の意味と由来について書いていこうと思いますので、是非ここで確認していってください。
併せて、似たような行事であるお歳暮との違いについても書いていきますので、こちらも一緒に確認していってください。
お中元の意味とは?
お中元とは毎年20代以上の方の9割が行っていると言われる、日本にしっかりと定着している行事です。
お中元の時期は地域によっても違いますが、7月上旬~8月中旬の間とされています。
この時期が1年の折り返し時期である事から、『今年も大変お世話になっています。1年も折り返しとなりましたが、よろしくお願いします。』という意味があるご挨拶の行事なのです。
そして日頃からお世話になっている方へ、感謝の気持ちと共に健康を気遣う気持ちを目に見える品物というカタチに込めて贈るというのがお中元の目的となります。
お中元には『健康を気遣う』という意味も込められていますが、これはお中元の時期が夏という暑い時期であり、昔はこの暑さで倒れる人も少なくなかったため、このような意味合いも含まれるようになっています。
お中元に贈られる贈答品の定番としてビールや水菓子などの冷たいものが多く選ばれるのも、これらが理由の一つになっています。
このように日頃から大変お世話になっている方(両親・仲人・恩師・上司など)へ感謝と気遣いの気持ちを込めて贈るものというのが本来の意味合いなのですが、最近では隣近所の方や友人へも『今後も末永くお付き合いを宜しくお願いします。』という意味で贈る場合もあるようです。
しかし最近では会社間では取引先へのお中元などは禁止としている会社もあるようですので、贈る際には会社の規定がどうなのか確認しておかないといけませんね。
また、子どもの学校や習い事の先生へもお中元を贈る親御さんもいるようです。
これは『うちの子供をこれからも一層宜しくお願いします。』という意味で贈るようですね。
捉え方によっては、自分の子供を贔屓しろと言っているようにも感じるため『お中元を親御さんから頂くのは・・・』と受け取りに困るという方もいるようです。
これらのように本来のお中元の意味合いとは少しズレた意味で、お中元を贈答する場合もあるようですが、本来は『常日頃お世話になっている方への感謝と、健康を気遣う気持ちをカタチにする』という意味です。
ですので今まで何となくで贈っていた方は、しっかりと感謝の気持ちを込めて贈るべき方に贈るようにすると良いかもしれませんね。 出典:shinonome.blog
1.小豆島素麺・オリーブラーメン・食べるオリーブ油【庄八】

2.辛子明太子のかねふく
博多生まれの食文化をまじめに大切に伝えてゆく辛子明太子の
「かねふく」です。
「かねふく」の明太子づくりの情熱、それは辛子明太子となる北洋での原卵選びから熟成まで、 全てを一貫して自社で行う生産体制と味付けにおける素材のこだわりにあります。
国際的な食の祭典「モンドセレクション」を受賞。「かねふく」の辛子明太子を自信をもってお中元にお奨めします。
詳しくはこちらから↓
大切なあの方への贈り物にはかねふくの辛子明太子!!
かねふくの辛子明太子は、博多工場
から美味しいお中元のご挨拶をお届け致します。
かねふくでは、ご自宅で食べるお得な切れ子から贈答用
の商品まで多数取り揃えて皆様のご来店をお待ちしています。
3.ローストビーフ通販ギフト【たわら屋】
ローストビーフたわら屋は、ローストビーフ通販ギフトの専門店です。
ローストビーフたわら屋の商品は、絶品でっす。お中元におススメいたします。^^///
ローストビーフ購入のお客様の声
産祝いでローストビーフをご利用いただいた
お客様の声をご紹介させていただきます。
内祝いで利用しました。
内祝いでたわら屋さんのローストビーフを贈りました。
普段お世話になっている方なので、
高級なお肉と思い利用しました。
贈った上司よりありがとう賓が良くほんとおいしかったよ。
とお電話を頂き皆様に大変喜ばれました。
また、お歳暮でも利用したいと思います。
(静岡県 竹田様)
年齢問わずに贈れるものです。
色々な年齢層にお返しをしなくてはならなかったのですが、
子育てに追われ中々お返しを選ぶ事が出来ないでいました。
そんな時、知人がローストビーフを出産内祝いに贈っていたのを見て、早速注文!普通のローストビーフより柔らかく子供から、年輩の方まで食べれたのでよかったよと連絡を頂きました。
(福井県 Y.T様)
高級感がかなりありました!知人に内祝いで贈りました。
高級な木箱にローストビーフが入っていて、知人より、凄くおいしくて、
あんなに高価なものをほんとにありがとう。と逆にお礼を言われるぐらいよかったです。
(袋井市 加藤様)
大変喜ばれました。
たわら屋さんのローストビーフを利用させて頂きました。
友人から、上司、家族と同居している方にも喜んで頂けました。
丁寧にご対応して頂き私たちにとってもとても気持ちよく内祝いを届けられました。
また何か贈り物があれば是非利用したいです。
(掛川市 安藤様)
素敵な贈り物ができました。
上司の方への贈り物として探していたところ、
たわら屋のローストビーフが気に入り注文させて頂きました。
上司の方へは直接お持ちしたのですが、特に奥様に気に入ってもらえたようで良かったです。
また利用させていただきます。
(R.Y様)
絶対お勧めです!素晴らしい贈り物だと思います。
今回上司への内祝いとしてサーロインローストビーフを贈りました。
普段から、ローストビーフを利用させて頂いていまして、今回は大変お世話になった方なので心に残るものとして内祝いとして利用させていただきました。
上司にもこんなに美味しいのは生まれて初めてたべたよ。
と大変喜んでいただき、たわら屋さんを選んでよかったです。
ありがとうございました。
(東京都 H.T様)
店主の想い
ハイクオリティーを極める
たわら屋の料理への姿勢と想い
たわら屋は自然豊かで空気の澄んだ「静岡県菊川」で地元の生活の中に根付き、地域に親しまれ続けるしゃぶしゃぶ、すき焼き、日本料理を扱う銘店です。
艶やかな空間で気ままに優雅に、ブランド牛を食して幸せを感じて頂けるよう、全国各地の銘柄黒毛和牛を用意し、本物も肉の旨みを、寛ぎと和みの空間でゆったりと楽しめます。
たわら屋の料理人は「食に情緒と感動を」の信念のもとに卓越した技量を持つ「肉を扱うプロ」です。
安心安全は言うまでもなく、徹底した鮮度・衛生管理のもと調理しています。
そんな料理だからこそ、提供する肉にも厳しい目で接し、肉の持つ特徴を活かしたメニューが提案出来るのです。
お客様から頂く「美味しかったよ」「ありがとう」の言葉。
本来ならば私たちたわら屋が感謝する立場にありながら、そのような感謝の気持ちを頂く事は、私たちの最高の喜びです。
その感謝の言葉を励みに、期待以上の満足に応えられるよう、更に日々研鑽し、食材の美味しさを探求していきます。
4. 銘柄ポーク好感度コンテストで最優秀賞を受賞!幻の最高級銘柄豚【藏尾ポーク】
特選 藏尾ハム

「銘柄ポークコンテスト」で最優秀賞をとった藏尾ポーク。
究極のハムは究極の素材から。
「藏尾ポーク」は、食肉業界最大の産業展において毎年開催される銘柄豚コンテスト(第7回)で見事「最優秀賞」に輝いた正真正銘のブランドポークです。「藏尾ロースハム」は、このポークのロース肉を原形のまま用い、秘伝の調味料と香辛料を合わせた特製だれに長時間漬け込んで熟成させた究極の手作りハムです。藏尾ポークの特筆すべき点は、「甘いものを食べている豚は肉も甘くなる。」と社長の藏尾氏が言うように、何より脂身の甘さが突出している点です。しっとりとした味わいに加え、後に続くとろけるような味わいが驚くような美味しさを醸し出します。
特選藏尾ロースハム。
じっくりと時間をかけた一連の作業は、すべてが人の手によるもので、出来上がるものひとつひとつが、職人の「作品」と言っても過言ではありません。芸術品のようなハムは、美食市だけでしか味わえない究極の逸品です。まずは、ハムそのものの美味しさを味わっていただくために、食べやすい厚さにスライスして加熱もせずにお召し上がりください。一切れ食べれば、素材の美味しさが醸し出す芳醇な香り、キメ細やかな舌触りと、ジューシーな旨み、とろけるような脂の甘みが広がります。
特選藏尾ボンレスハム。
「藏尾ボンレスハム」は、脂の旨みを楽しむロースハムに比べて、あっさりとした風味が持ち味の赤身肉で作りますので、ウエイトを気にされいてる方にも好まれます。美味しさを最大限に引き出すため特に塩抜きの加減や乾燥・スモーク時に肉質の変化の状態を見極める熟練の目と卓越した技術が不可欠です。弾力のある柔らかな肉質が、しっとり感となめらかさを持ち合わせたしっかりとした食感に変わり、自然な風味と相まって深みのある旨みがしっかりと引き出された「藏尾ボンレスハム」が出来上がります。
特銘柄ポークコンテストで最優秀賞を獲得。
2008年4月、東京ビッグサイトにて開催された食肉産業展の特別イベント「銘柄食肉好感度コンテスト」 にて、全国から出品された選りすぐりの10銘柄の中から「藏尾ポーク」が見事最優秀賞に輝きました。 このコンテストは、出品された食肉に対して「焼き」調理で審査が行われ、①見た目(肉色・脂肪質)②食感(歯ごたえ)③食味(味覚・風味)の3項目から採点され、総合的に最高得点を獲得したものが最優秀賞に選ばれるというもの。「藏尾ポーク」は総合で最優秀賞であった上に、食感と食味の個別の項目においても一番の評価を得ています。最優秀賞受賞時に掲載された新聞記事はこちらです。
当時の記事を詳しく見る。
①記事 ②記事
5. ハムのギフトやウインナーソーセージのお店【サイボクハム】













6. 昆布漬辛子めんたいのかば田




7.最高級 お酒のお供!ツナ缶の極み 「オーシャンプリンセスツナ」【モンマルシェ】


8. 海苔ひとすじ160年余。ご進物、贈答なら【山本海苔店】

9.人気No.1ギフトは宇治抹茶生チョコレート【伊藤久右衛門】

天保3年創業、伊藤久右衛門は高級茶で名高い京都宇治に店舗を構えております。
当サイトでは、店頭と同価格で商品をご提供しております。
定番商品や季節限定商品など、スイーツだけでも40~50商品をラインナップ、宇治茶を含めると約100商品を販売中。店頭で選ぶような感覚で、ゆっくりとショッピングをお楽しみください。
ご購入はこちらから ↓ ↓ どうぞ‼^^///
10.神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ
世界のトップパティシエ達に愛されるヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート3種を厳選100%使用!
黄金ブレンド比率による溢れ出す芳醇なカカオのアロマと雑味のない完璧な口溶けを実現!
ソムリエ資格を持つスタッフがオーダー(受注生産)に合わせて 徹底した温度管理(178℃12分)とフレンチレストランの調理技術を活かして 一品一品丁寧に毎朝焼きあげております。
甘く美味しい記憶と記念にも残るようパッケージデザインにもこだわりぬき絶対スベらない鉄板ギフトを目指しました!
金額に恥じない味とパッケージを備えておりますので、 内祝い、母の日、バレンタイン、お中元、お歳暮、お誕生日などの贈り物はもちろん、 法人ギフト、接待の手土産にも最適です!
◆こんな方におススメです‼◆ 結婚祝い、出産祝いのお返し、いわゆる内祝いやお中元、お歳暮といったギフトには鉄板です。
原材料にアルコールを使用していない為、 お子様からお年寄りまで幅広い年代のご家族にも安心してお贈りすることができます。
また、賞味期限も14日と余裕がございますので、ご自宅でのプチ贅沢にも貢献しております。 パッケージはセミオーダー可能な為、名入れの婚礼引き出物や法人のロゴ入りパッケージギフトなど対応可能です。
◆おススメの提案◆ 冷蔵から出してすぐ召し上がるよりは、 少し常温に近く戻してあげた方がワイン同様、香りもひらきますし口どけよく余韻がより楽しめます!
電子レンジで5~8秒ほど温めて(※すぐ溶けますのでご注意くださいませ!)バニラアイスを添えて温か冷たいも絶妙です。 コーヒーはもちろんの事、スコッチ、ブランデーとの相性も良く、一番のオススメはりんごの蒸留酒カルバドスとのマリアージュ! 大人の贅沢を愉しめます!
ご購入はこちらから ↓ ↓ どうぞ‼^^///
11. 出雲抹茶をふんだんに使用した濃厚なスイーツ【出雲抹茶専門店 桃翠園】

店長:岡 大樹
私たち桃翠園は、「茶園から茶の間へ」の理念のもと、美味しくて安全なお茶とスイーツをお客様にお届けします。
こだわりの逸品をどうぞご賞味ください。
12.4種のチーズソースを挟み込んだ新感覚えびせん【クアトロえびチーズ】





13.高級今治タオルギフト「お祝い・お中元・お歳暮・贈り物」今治タオル

贈りたい感謝の気持ち
「ありがとう」をかたちにして、伝えたい人はいませんか?
大切な人だからこそ、特別なものを贈りたい…
せっかくなら、喜ばれるギフトを贈りたい…
大切な人への「ありがとう」をかたちに。
sara-la(さらら)は、今治の職人たちが
心を込め、こだわり抜いてつくりあげた
「女性のための最高級ギフト用今治タオル」です
ストーリー
sara-la(さらら)という名前は、持統天皇の幼名「うののさらら」に由来しています。持統天皇は女性天皇として、政治にも積極的に参加したといわれ、日本書紀では、深沈で大度、礼を好み節倹、母の徳ありと記されており、古来より日本の女性が持つ、奥ゆかしさ、芯の強さ、深い優しさを兼ね備えた人物であると言い伝えられています。
その姿は現代を生きる女性を思わせます。様々な環境で活躍する現代女性の日常に寄り添い、麗らかな使い心地で安らぎを与えてくれる、ハイクオリティなタオルsara-la。糸の原料からこだわりぬいて作り上げた、スタイリッシュなデザインながら温かみを感じる佇まいのsara-laを使うことで、ささやかな癒しを感じるひとときに。
sara-laは、タオルの産地今治で日本古来より親しまれている天然繊維から生み出される、高品質なタオルです。メイドインジャパンの誇りを感じてみませんか。
【まとめ】
お中元特集/ベスト13選‼
いかがでしたでしょうか⁉私からのギフト厳選のベスト13選でした。
わたしがいただいてうれしいものは、あなたもきっとうれしいはずです。
ギフトは心です。心が通う贈り物がいいですね。贈った人の笑顔が見えるような・・そんな気持ちを込めたわたしから あなたへのギフト13選でした。^^///
1.小豆島素麺・オリーブラーメン・食べるオリーブ油【庄八】
2.辛子明太子のかねふく
3.ローストビーフ通販ギフト【たわら屋】
4. 銘柄ポーク好感度コンテストで最優秀賞を受賞!幻の最高級銘柄豚【藏尾ポーク】
5. ハムのギフトやウインナーソーセージのお店【サイボクハム】
6. 昆布漬辛子めんたいのかば田
7.最高級 お酒のお供!ツナ缶の極み 「オーシャンプリンセスツナ」【モンマルシェ】
8. 海苔ひとすじ160年余。ご進物、贈答なら【山本海苔店】
9.人気No.1ギフトは宇治抹茶生チョコレート【伊藤久右衛門】
10.神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ
【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板手土産!テリーヌ ドゥ ショコラ】
11. 出雲抹茶をふんだんに使用した濃厚なスイーツ【出雲抹茶専門店 桃翠園】
12.4種のチーズソースを挟み込んだ新感覚えびせん【クアトロえびチーズ】
13.高級今治タオルギフト「お祝い・お中元・お歳暮・贈り物」今治タオル
以上、お中元ベスト13選でした。
By Mac